平賀源内がエレキテルを復元したのは何年?

平賀源内がエレキテルを復元したのは何年?

「ネプリーグ インテリ対決! 東大新世代軍vs名門大軍vsミキ&雑草芸人軍!」

2022年3月7日(月)19:00 ~ フジテレビ系放送
[出演者]

「東大」チーム林輝幸
こうちゃん
岡田美里
石川和男
堀内健(ネプチューン)
「名門大」チーム向井彗(パンサー)
林田洋平(ザ・マミィ)
渡邊渚
ゆりやんレトリィバァ
原田泰造(ネプチューン)
「成り上がり」チーム昴生(ミキ)
亜生(ミキ)
酒井貴士(ザ・マミィ)
藤本敏史(FUJIWARA)
名倉潤(ネプチューン)

「教科書に載っている人物の名前 10人全て答えろ」

ハイパーボンバーで、「成り上がり」チームへ「教科書に載っている人物の名前 10人全て答えろ」という問題。
回答は、
名倉潤さん⑩「1776年 〇〇がエレキテルを復元」→「平賀源内」で正解
昴生さん③「607年 〇〇が遣隋使として中国に送られる」→「小野妹子」で正解
亜生さん⑧「1577年 〇〇が安土城下で楽市・楽座を始める」→「織田信長」で正解
酒井貴士さん①「3世紀頃 〇〇が女王として邪馬台国を治めていた」→「卑弥呼」で正解
藤本敏史さん ⑤「753年 日本の律宗の祖 〇〇が来日」 → 「鑑真」で正解
藤本敏史さん ④「645年 〇〇・中臣鎌足らによる大化の改新が起こる」 → 「中大兄皇子」で正解
酒井貴士さん ⑦「1549年 〇〇が来日しキリスト教を伝える」 → 「ジェイソル」で不正解、④「北条政子」で不正解、②「604年 〇〇が十七条の憲法を制定」→「北条政子」で不正解、⑨「1600年 〇〇率いる東軍が関ケ原の戦いで勝利する」→「徳川家康」で正解
亜生さん⑦「1549年 〇〇が来日しキリスト教を伝える」 → 「ザビエル」で正解
昴生さん⑥「1392年 室町幕府3代将軍〇〇が南北朝を統一」→「あしかがたかみつ」で不正解(正解は「足利義満」)
で終了。

クイズ対策(日本史・年号・語呂合わせ関連まとめ)

今回の問題に出た年号の語呂合わせでの覚え方をまとめました。
②『群れよ(604)る民に憲法発布』「604年 聖徳太子が十七条の憲法を制定」
③『群れな(607)して遣隋使』「607年 小野妹子が遣隋使として中国に送られる」
④『朝廷の虫(64)を殺(5)して大化の改新』「645年 中大兄皇子・中臣鎌足らによる大化の改新が起こる」
⑤『和み(753)輝く盲目鑑真』「753年 日本の律宗の祖 鑑真が来日」
⑥『いざ国(1392)まとめよう南北朝統一』「1392年 室町幕府3代将軍足利義満が南北朝を統一」
⑦『以後よく(1549)広まるキリスト教』「1549年 ザビエルが来日しキリスト教を伝える」
⑧『以後なんな(1577)りと楽市楽座』「1577年 織田信長が安土城下で楽市・楽座を始める」
⑨『人群れる(1600)関ケ原』「1600年 徳川家康率いる東軍が関ケ原の戦いで勝利する」

①の”3世紀”は良いとしても、⑩「1776年 平賀源内がエレキテルを復元」は適当な語呂合わせを見つけられませんでした。パターン的には、「いいな(17)・・・」から始まりそうですが、調べたり、考えたりしているうちに今回は覚えちゃいましたけどね。