歴代総理大臣の漢字1文字の名字をすべて上げろ

歴代総理大臣の漢字1文字の名字をすべて上げろ

「くりぃむクイズ ミラクル9 2時間SP」

2022年2月2日(水)19:00 ~ テレビ朝日系放送
[出演者]

有田ナイン有田哲平(くりぃむしちゅー)
宮崎美子
和泉元彌
王林(りんご娘)
高橋茂雄(サバンナ)
具志堅用高
柴田英嗣(アンタッチャブル)
生瀬ナイン生瀬勝久
川島如恵留(Travis Japan / ジャニーズJr.)
澤穂希
紺野美沙子
えなりかずき
大家志津香
吉村崇(平成ノブシコブシ)

[MC]
上田晋也(くりぃむしちゅー)・田原萌々

「日本に多い名字トップ6の中で歴代総理大臣にある名前は?」

ドボンを避けろ!6択バトルで、有田ナインへ「日本に多い名字トップ6の中で歴代総理大臣にある名前は? 」という問題。
選択肢は、
佐藤・鈴木・高橋・田中・伊藤・渡辺
回答は、
・「有田ナイン」高橋茂雄さん「田中」で正解(田中義一(26代)、田中角栄(64・65代))
引き続き「伊藤」で正解(伊藤博文(1・5・7・10代))
さらに「佐藤」で正解(佐藤栄作(61・62・63代))
さらに「鈴木」で正解(鈴木貫太郎(42代)、鈴木善幸(70代))
でパス。
・「生瀬ナイン」紺野美沙子さん「高橋」で正解(高橋是清(20代))
で、終了。

クイズ対策(総理大臣の名字関連まとめ)

2022年2月現在の岸田文雄首相は101代目の内閣総理大臣になります。
首相は、内閣総理大臣の略称で、行政機関のトップと言う意味で使われます。
国会で内閣総理大臣の指名を受ける度に、第〇次内閣と呼ばれることにので、同じ人物が複数回、指名されている場合には、何回も〇代目内閣総理大臣になっています。
重複回数を除くと、これまでに首相を務めた人物は64人です。

同一人物は1人として、グループ化しました。( )は〇代目です。

・最も多い名字はいずれも2人ずつ
「加藤」 → 加藤友三郎(21)・加藤高明(24)
「田中」 → 田中義一(26)・田中角栄(64・65)
「鳩山」 → 鳩山一郎(52・53・54)・鳩山由紀夫(93)
「福田」 → 福田赳夫(67)・福田康夫(91)
「鈴木」 → 鈴木貫太郎(42)・鈴木善幸(70)

読みは異なりますが、漢字が同じパターンがあります。
「菅」 → 菅直人(かん 94)・菅義偉(すが 99)

・ 最も多い名字の頭文字は「は」の7人
原敬(19)・濱口雄幸(27)・林銑十郎(33)・鳩山一郎(52・53・54)・羽田孜(80)・橋本龍太郎(82・83)・鳩山由紀夫(93)

・最も多い名字のイニシャルは「K」の13人
黒田清隆(2)・桂太郎(11・13・15)・加藤友三郎(21)・清浦奎吾(23)・加藤高明(24)・近衛文麿(34・38・39)・小磯国昭(41)・片山哲(46)・岸信介(56・57)・海部俊樹(76・77)・小泉純一郎(87・88・89)・菅直人(94)・岸田文雄(100・101)

ヘボン式だと「か行」も「は行」も13人ですが、「ふ(fu)」から始まる名前が2人いて、注意事項が多くなるので、問題にはしにくいですね。

・漢字 1文字の名字は6種類
「桂」 → 桂太郎(11・13・15)
「原」 → 原敬(19)
「林」 → 林銑十郎(33)
「岸」 → 岸信介(56・57)
「森」 → 森喜朗(85・86)
「菅」 → 菅直人(94)・菅義偉(99) ※読みは異なるので注意

・漢字で最も長い名字は4文字「東久邇宮」 → 東久邇宮稔彦(43)
次いで、3文字の2種類です。
「西園寺」 → 西園寺公望(12・14)
「中曽根」 → 中曾根康弘(71・72・73)