イチゴの収穫量トップ3、栃木と福岡とどこ?

イチゴの収穫量トップ3、栃木と福岡とどこ?

「ネプリーグ 超豪華芸能人の名珍解答で学ぶ冬期講習SP!林先生に挑戦状」

2022年1月31日(月)19:00 ~ フジテレビ系放送
[出演者]
ネプチューン、林修、村瀬哲史

今回は冬期講習と称して総集編的なスペシャルです。

「それぞれの作物の収穫量1位である都道府県 10個全て答えろ 」

ハイパーボンバーで、「それぞれの作物の収穫量1位である都道府県 10個全て答えろ」という問題。
回答は、
「ラジエーションハウス」チーム
窪田正孝さん「落花生」→「千葉」で正解
本田翼さん「ジャガイモ」→「北海道」で正解
広瀬アリスさん「ミカン」→「愛媛」で不正解、「リンゴ」→「青森」で正解
鈴木伸之さん「サツマイモ」→「山口」、「イチゴ」→「奈良」、「レモン」→「大阪」、「ブドウ」→「岩手」、「ブドウ」→「秋田」、「ミカン」→「鹿児島」、「ミカン」→「山口」、「オリーブ」→「東京」でいずれも不正解
で終了。
正解が出なかった「ミカン」→「和歌山」、「サツマイモ」→「鹿児島」、「オリーブ」→「香川」、「イチゴ」→「栃木」、「ブドウ」→「山梨」、「レモン」→「広島」、「メロン」→「茨城」でした。

クイズ対策(収穫量関連まとめ)

今回出題された10品について、トップ3をまとめました。

【落花生】

順位都道府県名割合(%)収穫量(t)
1千葉89.611,000
2茨城10.41,270

【ジャガイモ】

順位都道府県名割合(%)収穫量(t)
1北海道83.61,553,000
2鹿児島4.278,600
3長崎4.073,700

【サツマイモ】

順位都道府県名割合(%)収穫量(t)
1鹿児島31.2214,700
2茨城26.5182,000
3千葉13.190,200

【ミカン】

順位都道府県名割合(%)収穫量(t)
1和歌山22167.0
2静岡16119.8
3愛媛15112.5
(2020年)

【リンゴ】

順位都道府県名割合(%)収穫量(t)
1青森61463.0
2長野18135.4
3岩手647.2
(2020年)

【レモン】

順位都道府県名割合(%)収穫量(t)
1広島42.12,327
2愛媛31.31,731
3和歌山9.6531.0
(2018年)

【ブドウ】

順位都道府県名割合(%)収穫量(t)
1山梨23.941,800
2長野17.831,100
3山形9.216,100

【オリーブ】

順位都道府県名割合(%)収穫量(t)
1山梨2135.0
2長野2032.3
3山形915.5
(2020年)

【イチゴ】

順位都道府県名割合(%)収穫量(t)
1栃木15.425,400
2福岡10.116,700
3熊本7.612,500

【メロン】

順位都道府県名割合(%)収穫量(t)
1茨城26.340,200
2熊本14.522,100
3北海道14.221,700

収穫量とは、栽培し、収穫・収納したものの重量
出荷量とは、収穫量の内、生食向け・加工向けに販売した量
果物別のトップ3は、ミカン・リンゴ・スイカです。
比較が重量なので、1個は1個でも大きい方が順位が高くなるのかなぁと困ったときは選択しています。