カマンベールチーズの原産国は?

カマンベールチーズの原産国は?

「潜在能力テスト 【進化系16迷宮で激闘! ベテランvsイマドキ軍】」

2021年11月30日(火)20:00 ~ フジテレビ系放送
[出演者]

イマドキ軍藤田ニコル
岩﨑大昇(美 少年/ジャニーズJr.)
原田葵(櫻坂46)
草薙航基(宮下草薙)
向井彗(パンサー)
ベテラン軍岡田圭右(ますだおかだ)
佐藤アツヒロ
佐藤仁美
小倉優子
井上裕介(NON STYLE)

[MC]
若林正恭(オードリー)・宮地愛海

「年々消費が増えているチーズの料理名&雑学を答えて 」

16迷宮で、「バラエティ」チームへの「年々消費が増えているチーズの料理名&雑学を答えて」と言う問題。

藤田ニコルさん ①写真から「チーズバーガー」で正解
岩﨑大昇さん ②写真から「チーズフォンデュ」で正解
原田葵さん ③写真から「チーズタッカルビ」で正解
草薙航基さん ⑤写真から「マルゲリータ」で正解
向井彗さん ⑦難問「チーズを漢字で書くと?」→「乾酪」で正解(不正解の選択肢は「混酪」)
藤田ニコルさん ⑨写真から「シーザーサラダ」で正解
岩﨑大昇さん ⑧写真から「ピザトースト」で正解
原田葵さん ⑫写真から「バスクチーズケーキ」で正解
草薙航基さん ⑥難問「チーズ転がし祭り どこの国で開催?」→「イギリス」で正解
向井彗さん ⑩難問「モッツァレラ 本来の原料は〇〇の乳」→「水牛」で正解
藤田ニコルさん ⑬写真から「アオカビチーズの一種 ゴ〇〇」→「ゴルゴンゾーラ」で正解
岩﨑大昇さん ⑭写真から「ナチョス」で正解
原田葵さん ⑮写真から「ラクレット」で正解
草薙航基さん ④「平成112年のベストセラー チーズはどこへ〇〇」→「チーズはどこへ消えた?」で正解
向井彗さん ⑪難問「チーズの丸い穴 チーズ〇〇」→「チーズあな」で不正解
藤田ニコルさん ⑯写真から「カプレーゼ」で正解

これで、ゴール。
正解出来なかった⑪「チーズの丸い穴」→「チーズアイ」です。

16迷宮プラスは、写真から「チーズハットグ」で正解

クイズ対策(チーズの種類関連まとめ)

チーズは大きく分けると、ナチュラルチーズとプロセスチーズです。
プロセスチーズとは、セミハードのナチュラルチーズを加工して作ります。
よく目にする6Pチーズ(雪印メグミルク)や明治北海道十勝スライスチーズ(明治)が、プロセスチーズです。

ナチュラルチーズの基本的な分類は7タイプで以下になります。
・ フレッシュタイプ
原材料にヨーグルト、クリームなどを使ったチーズ。軟質で非熟成。
代表:クリームチーズ(アメリカ)・マスカルポーネ(イタリア)・モッツァレラチーズ(イタリア)・カッテージチーズ(オランダ)
・ホワイトチーズタイプ
表面が白カビに覆われたチーズ。軟質で白カビ熟成。
代表:カマンベールチーズ(フランス)
・ブルーチーズ
アオカビを繁殖させて作ったセミハードチーズ。セミハードで青カビ熟成。
代表:ゴルゴンゾーラ(イタリア)
・ウォッシュタイプ
表皮に塩水、ワイン、ブランデーなどを吹きかけて洗って作る。軟質で細菌熟成。
代表:エポワス(フランス)
・シェーブルタイプ
ヤギの乳で作ったチーズ。カビ・細菌熟成。
代表:ヴァランセ(フランス)
・セミハードタイプ
フレッシュチーズをプレスして水分を抜いたチーズ。細菌熟成。
代表:チェダーチーズ(イギリス)・ゴーダチーズ(オランダ)
・ハードタイプ
セミハードチーズよりもさらに強くプレスしたチーズ。細菌熟成。
代表:ラクレット(スイス)・ミモレット(フランス)・ペコリーノ ロマーノ(イタリア)