「空港には、龍馬も、コナンも、鬼太郎も」

くりいむクイズ ミラクル9(2021/03/31)
くりいむクイズ ミラクル9(2021年3月31日 18:45~/テレビ朝日系)で、タイムマシンQ、6年前2015年の「空港の知名度アップを目指して鳥取空港が新しい愛称でリニューアルオープン、鳥取県出身の漫画家青山剛昌が描く名探偵の名前から付けられたその愛称は何?」と言う問題。解答欄は『鳥取砂丘□ン空港』です。
大家志津香さん(AKB48)は「鳥取砂丘コナン空港」と回答し、正解しました。
珍しい空港名
同じように、変わった愛称がついている空港有りますよね。
空港の愛称 | 空港名 | 所在地 | 開港・開設 | 愛称の利用 |
たんちょう釧路空港 | 釧路空港 | 北海道釧路市 | 1961年(昭和36年) | 2006年(平成18年) |
おいしい山形空港 | 山形空港 | 山形県東根市 | 1964年(昭和39年) | 2014年(平成26年) |
おいしい庄内空港 | 庄内空港 | 山形県酒田市 | 1991年(平成3年) | 2014年(平成26年) |
富山きときと空港 | 富山空港 | 富山県富山市 | 1963年(昭和38年) | 2012年(平成24年) |
のと里山空港 | 能登空港 | 石川県輪島市 | 2003年(平成15年) | 2014年(平成26年) |
富士山静岡空港 | 静岡空港 | 静岡県牧之原市・島田市 | 2009年(平成21年) | 2009年(平成21年) |
コウノトリ但馬空港 | 但馬飛行場 | 兵庫県豊岡市 | 1994年(平成6年) | 2002年(平成14年) |
鳥取砂丘コナン空港 | 鳥取空港 | 鳥取県鳥取市 | 1967年(昭和42年) | 2014年(平成24年) |
米子鬼太郎空港 | 美保飛行場 | 鳥取県境港市 | 1943年(昭和18年) | 2010年(平成22年) |
出雲縁結び空港 | 出雲空港 | 島根県出雲市 | 1966年(昭和41年) | 2010年(平成22年) |
隠岐世界ジオパーク空港 | 隠岐空港 | 島根県隠岐郡隠岐の島町 | 1965年(昭和40年) | 2015年(平成27年) |
岩国錦帯橋空港 | 岩国飛行場 | 山口県岩国市 | 1938年(昭和13年) | 2012年(平成24年) |
徳島阿波おどり空港 | 徳島飛行場 | 徳島県板野郡松茂町 | 1941年(昭和16年) | 2010年(平成22年) |
高知龍馬空港 | 高知空港 | 高知県南国市 | 1944年(昭和19年) | 2003年(平成15年) |
対馬やまねこ空港 | 対馬空港 | 長崎県対馬市 | 1975年(昭和50年) | 2008年(平成20年) |
五島つばき空港 | 福江空港 | 長崎県五島市 | 1963年(昭和38年) | 2014年(平成26年) |
宮崎ブーゲンビリア空港 | 宮崎空港 | 宮崎県宮崎市 | 1943年(昭和18年) | 2014年(平成26年) |
徳之島子宝空港 | 徳之島空港 | 鹿児島県大島郡天城町 | 1962年(昭和37年) | 2012年(平成24年) |
えらぶゆりの島空港 | 沖永良部空港 | 鹿児島県大島郡和泊町 | 1969年(昭和44年) | 2016年(平成28年) |
南ぬ島石垣空港 | 新石垣空港 | 沖縄県石垣市 | 2013年(平成25年) | 2013年(平成25年) |
多くは命名の予想が付きますが、
「富山きときと空港」の『きときと』は、富山弁で新鮮と言う意味、
「南ぬ島石垣空港」の『南ぬ島』は”ぱいぬしま”と呼んで、文字通り南の島の事だそうです。
2014年くらいを中心に空港に愛称を付けるブームだったのかな。
世界の人名のついている空港
世界では、
ジョン・F・ケネディ国際空港(アメリカ/ニューヨーク)、シャルル・ド・ゴール空港(フランス/パリ)、レオナルド・ダ・ヴィンチ空港(イタリア/ローマ)と愛称の多くは人名のようですね。
日本だと、
人名では、坂本龍馬が由来の「高知龍馬空港」。
「鳥取砂丘コナン空港」の江戸川コナン、「米子鬼太郎空港」の墓場鬼太郎も仲間だね。
-
前の記事
「偉大な4人のアメリカ大統領」 2021.03.28
-
次の記事
「パンダブームの行列は最長2km 2時間待ち」 2021.04.05