2021年2月

「麝香や虎骨の漢方薬や爬虫類の皮革製品の持ち込みに注意です。」

  • 2021.02.28

パネルクイズアタック25(2021/02/28) パネルクイズ・アタック25タレント大会(2021年2月28日 )で、「1973年3月3日絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約が採択されました。この条約を採択された場所の名前から一般に何条約と呼んでいるでしょう?」と言う問題。白のターキーさんが「ワシントン条約」と回答し、正解しました。 ワシントン条約とは 一般的には「ワシントン条約 […]

「新幹線が停まらない都道府県は?」

  • 2021.02.26

クイズあなたは小学5年生より賢いの?(2021/02/26) クイズあなたは小学5年生より賢いの?(2021年2月26日 19:00~/日本テレビ系)で、8問目・4年生社会の「新幹線の停車駅がない県は?」と言う問題。選択肢は、「A.山形県 B.山梨県 C山口県」。 小田井涼平さん(順列)が「B.山梨県」と回答し、正解しました。 新幹線概要 新幹線の概要についてまとめました。 路線 通過都道府県 区 […]

「いっと・いちどう・にふ・しじゅうさんけん」

  • 2021.02.24

くりぃむクイズミラクル9(2021/02/24) 「くりぃむクイズ ミラクル9 人気者!ひらめきバトルSP」(2021年2月24日 20:00~/フジテレビ系)のタイム争奪!穴埋めスピードQで「日本の地理 県の数=?」と言う問題。 那須雄登さん(ジャニーズJr.)が「47」と回答して不正解、高畑淳子さんが「48」と回答して不正解、村上さん(マヂカルラブリー)が「43」と回答して正解しました。 都道 […]

「1円玉の直径は?」

  • 2021.02.19

最強の頭脳日本一決定戦 頭脳王2021(2021/02/19) 金曜ロードSHOW!「最強の頭脳日本一決定戦! 頭脳王2021」(2021年2月19日(金) 21:00~/日本テレビ系)で準決勝「純金のピラミッドの金額は?」と言う問題。実際のピラミッドと日本で発行されている紙幣と貨幣が机の上に並べてあり、条件は、・ 辺の長さは全て同じ・金は1㎤あたり14万3千円です。 河野玄斗さんが「12億円」と […]

「南米はブラジル中心なのかな!?」

  • 2021.02.17

パネルクイズアタック25(2021/02/14) 「南米は11国。全部言えますか?」(2021年2月14日付)ですが、そもそもアタック25での「南米の人口」の問題だったのにもかかわらず、それには触れていませんでした。南アメリカのいろいろTop3をまとめておきます。 南米・人口の多い国Top3 ・ 人口(2017年) 順位 国 人口(万人) 1 ブラジル 20,768 2 コロンビア 4,929 3 […]

「転んで縫わなくちゃいけなそうなときは何外科?」

  • 2021.02.16

潜在能力テスト(2021/02/16) 潜在能力テスト(2021年2月16日 20:00~/フジテレビ系)で、「手や足の骨折 一般的に受診するのは?」と言う問題。選択肢は、「A 整形外科」、「B 形成外科」。 正解は、「A 整形外科」です。岡田圭右さん(ますだおかだ)、アンミカさん、カンニング竹山さん、増田江里子さん(阿佐ヶ谷姉妹)、浮所飛貴さん(美 少年)、加藤史帆さん(日向坂46)、草薙航基さ […]

「南米は11国。全部言えますか?」

  • 2021.02.14

パネルクイズアタック25(2021/02/14) パネルクイズアタック25(2021年2月14日 13:25~/朝日放送系)で「南アメリカの国でブラジルに次いで2番目に人口が多いのはボコタを首都とする何という国でしょう?」と言う問題。 赤の桂福丸さんが「ナイジェリア」と回答して不正解。正解は「コロンビア」です。サッカーの話題では頻繁に登場しますが、名前は知っていてもちょっと遠くて馴染みが薄いような […]

「ありがとうは9位」

  • 2021.02.12

クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?(2021/02/12) クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?家族のために頑張るSP(2021年2月12日 19:00~:日本テレビ系)で、「世界の国のあいさつ 『ありがとう』を表す言葉すべて選びなさい」と言う300万円の問題。 選択肢は以下で、完熟フレッシュが全問正解で300万円を手にしました。 選択肢 正解 言語 メルシー フランス 〇 フランス語 スパ […]

「真打登場」

  • 2021.02.07

アタック25(2021/02/07) アタック25(2021年2月7日 13:25)で「東京の落語家の階級で、寄席で一番最後の演目を務める資格を持つ、最高の位の事を何というでしょう?」と言う問題。 赤の藤山扇治郎さんが「真打ち」と回答し、正解しました。 落語家の身分制度 落語家は4段階の身分制度と言う階級に分かれています。 見習い 師匠から入門してから前座登録するまで(数ヶ月~1年)正規の身分制度 […]