「朝飲んだコーヒー、どこ産か知ってますか?」

「朝飲んだコーヒー、どこ産か知ってますか?」

パネルクイズアタック25(2021/01/24)

パネルクイズアタック25・40代大会(2021年1月24日 13:25~/朝日放送系)で、「コーヒー豆の銘柄で、マンデリンやトラジャの産地は東南アジアの何という国でしょう?」と言う問題。

赤の回答者さんが「インドネシア」と回答し、正解しました。
毎朝、コーヒー飲みますか? こだわる方は産地までご存じなんでしょうけど、残念ながら、私はほとんどどれも南米の国だと思っていました。

コーヒー生産量Top5

コーヒーの生産量Top5は以下の通りです。(2018年データ)

順位 国名 生産量(t) 主な銘柄
1 ブラジル 3,556,638 ブラジルサントス
ムンドノーボ
カドテアズール
サンマリノサンドライ
サンジョセ
2 ベトナム 1,616,307 ベトナムロブスタ
エバーグリーン
ルビーマウンテン
3 インドネシア 722,461 ジャワロブスタ
マンデリン
ガヨ・マウンテン
バリ アラビカ
トラジャ
4 コロンビア 720,634 エメラルドマウンテン
5 ホンジュラス 481,053 ラ・クンプレ
ラ・フォルトウナ
ラ・ヘルマニア

この5位までで世界の生産量の約70%です。
栽培に適した地域は、赤道の南北25度の範囲に集中しており「コーヒーベルト」と呼ばれています。
日本の輸入元も同じ順位です。

よく聞く銘柄の産地

よく聞く銘柄が入っていませんね。それも調べてみました。

ブルーマウンテン ジャマイカ
モカ・ハラー エチオピア
モカ・マタリ イエメン
キリマンジャロ タンザニア
ハワイコナ アメリカ(ハワイ)

日本でもよく聞く”モカ”は、イエメン産とエチオピア産があるんですね。
楽天のランキングで見たら上位はブレンドだったし、ブレンドを飲んでいることが多いのかな!?